防衛軍

ドラクエ10アストルティア防衛軍 闇朱の獣牙兵団ボス(獣系)討伐方法 物理構成攻略法のポイントやコツ

更新日:

スクリーンショット (34)

ドラクエ10のバージョン4.0の注目コンテンツの1つにアストルティア防衛軍があります。

8人PTで進撃してくるモンスター軍団を撃破するというコンテンツです。

 

当初はボスを撃破するのが難しく、防衛するのが精一杯でしたが、今では簡単に討伐する事が出来ます。

野良の募集では「魔法構成」が多く見られますが、実は「物理構成」の方が簡単で早いんです。

防衛軍のボスの種類は「紫炎の鉄機兵団」「深碧の造魔兵団」「闇朱の獣牙兵団」と3種類あります。

 

今回は「闇朱の獣牙兵団」の物理構成での攻略方法を紹介したいと思います。




「闇朱の獣牙兵団」ボス討伐方法

オススメ物理構成

物理構成と言っても様々ですが、簡単にできる構成は

  • まもの使い
  • まもの使い
  • まもの使い
  • まもの使い
  • 魔法戦士
  • 道具使い
  • 道具使い
  • 賢者

になります。

ガジェットや災禍、レボルの入り具合でタイムは変動しますが、5分以内で安定して倒せると思います。

 

各職業の武器や必要スキル

まもの使い

まもの使い1名「爪→オノ→爪」で、残りの3名は爪オンリーになります。

オノスキル120の「鉄甲斬」ボスの守備力を下げるのが良いです。

 

まもの使いの130スキル「スキルクラッシュ」「強襲隊長シシオウ」の特技を封じると楽に楽に倒せます。

スキルクラッシュはディアルブレイカー後に打ちますが、入らない事があるので「スキルクラッシュの技巧」の宝珠を入れておくのがオススメです。

あとは、「タイガークロー」「ライガークロー」などダメアップする宝珠も必須になります。

 

HPリンクをするので、基本火力重視装備になります。

ブレス耐性、転びガードがあるとさらに良いと思います。

 

魔法戦士

武器は「弓」になります。

 

必要な宝珠は「フォースブレイクの技巧、極意」「マダンテの極意」などです。

必殺がある時は、ガジェットや災禍、レボルに合わせて積極的にマダンテを打つのが良いと思います。

 

フォースはストームフォースがオススメです。

 

道具使い

道具使いの武器は「ヤリ」「ブーメラン」「ハンマー」が良いと思います。

 

ヤリはジゴスパークで雷耐性を下げる事が出来るので、ストームフォースが有効になります。

 

ブーメランはレボルスライサーを使います。

20秒間与えるダメージが1.5倍になるので、入りやすくするために「きようさ」を上げると良いです。

道具使い2名、賢者1名とブーメランを使える人が3名いるので、順番に使うと良いです。

 

ハンマーは1名で良いと思います。

CT技が貯まっていない時にキャンセルショット待機しておき、ボスの攻撃をキャンセルすると安定度が増します。

 

賢者

武器は基本的には「ブーメラン」になります。

レボルスライサーを道具使いと順番に効果的に使うのがオススメです。

 

入りやすさは「きようさ」で変化するので、きようさをあげる装備がオススメです。

道具使いのメディカルデバイスやアイテムで回復する事が出来ますが、メインの回復職となります。

そのため、回復系の宝珠は入れておいた方が良いと思います。

 

ボス討伐のポイント

戦闘開始直後

まずは雑魚を倒します。

道具使い、魔法戦士でバイキルトを全員にしましょう。

誰が誰にするか決めておくとスムーズになります。

まもの使いもそれぞれHPリンクをするので、誰にするか決めておくとスムーズになります。

 

約30秒経つと橋の南側に物資が届きます。

この物資には確定で「金縛りの札」があり、ランダムで「猛攻の書」が出ます。

魔法戦士か賢者が出たらすぐに取りに行くのが良いと思います。

 

強襲隊長シシオウ討伐

道具使いの1名がディアルブレイカーをします。

 

その後、まもの使いが「スキルクラッシュ」をして特技を封じます。

特技を封じると「はげしいおたけび」など封印できるので戦闘が楽になり、安定度が増します。

 

ディアルブレイカー後は、フォースブレイク、レボルスライサーなどでダメアップを計り、ライガークローなどで一気に倒します。

戦闘開始1:30以内には討伐できると思います。

 

シシオウを寝かせる方法

シシオウを討伐せずに寝かせる方法があります。

この方法でポイントとなる職は「魔法戦士」「道具使い」です。

 

魔法戦士は杖で「超暴走魔法陣」をシシオウ手前に敷きます。

その後すぐに道具使いは「ラリホーマ」を使用して寝かせます。

この方法で行う場合は水の宝珠の「ラリホー系呪文の技巧」が必須になります。

 

また、門が崩壊する時間が早くなってしまうので、ボス討伐になれてきたら行うのがオススメです。

 

闇朱の破砕将ボーガ討伐

シシオウ討伐後、全員で橋を渡ります。

橋を渡る時のポイントは、先頭の人に「ツッコミ」をして移動する事です。

ツッコミをする事で、移動速度が早くなるし、ガジェットや災禍を発動させる事も出来ます。

 

渡ったところでみんなが集まり「きせきの雨」「牙神昇誕」「ウォークライ」などをします。

準備が出来たら道具使い1名がヤリを持ってボスに近づきます。

攻撃を食らって必殺が来たらラッキーです。

近づいたら武神の護法で攻撃ダウンをさせます。

 

もう1名の道具はディアルブレイカー➡レボルスライサーをします。

このタイミングでフォースブレイク、ガジェット、災禍を合わせて与ダメージアップをするのがポイントです。

 

ジボスパークで耐性を下げる事ができるので、道具使いが交互に使うと良いと思います。

また、レボルスライサーも使用できる3名で順番に使うのがオススメです。

 

ボスは移動しやすいので、条件が重なって与ダメージがアップしたタイミングで「金縛りの札」を使用し、一気にダメージを取ります。

フォースブレイク、レボルスライサー、災禍、ガジェットなどダメアップをできる特技や必殺が多数ありますが、単体だとそれほど威力を発揮しません。

ポイントとなるのは、いかに特技や必殺を合わせて効率良くダメージを与えるかになります。

条件が重なった時のライガークローは「9999×5」のダメージがでるので、まもの使い4名ならば一気に約20万のダメージを与える事が出来ます。

スクリーンショット (35)

 

ボス討伐の目安は5分程です。

それ以上になると門が破壊されてしまいます。(4分程で破壊されてしまう事もあります・・・)

 

闇朱の獣牙兵団ボス(獣系)討伐 物理構成まとめ

安定させるポイントはいかに早く倒すかという事になります。

早く倒すには効率良くダメージを取る必要があります。

その為には、ガジェット、災禍、レボルなどを合わせる事です。

そのタイミングでまもの使いは「ウォークライ」「牙神昇誕」が出来ると良いです。

 

慣れると簡単ですが、最初のうちは合わせる事が難しくPT全員で意識しないと出来ません。

指摘し合える事が上達の近道だと思います。

しかし、8人PTだと他の人がどんな行動をしているか確認しにくいです。

動画が撮れる環境であれば動画を撮り、後で振り返ってみるのが良いと思います。

➡動画の取り方についての詳細はコチラをどうぞ

 

物理構成は難しいイメージがあるのか、あまり募集がありません。

しかし、やってみると実は簡単で魔法構成より良いと思います。

 

物理構成経験者が数名いれば、残りの人は物理初経験でも十分に討伐可能です。

是非物理構成にチャレンジしてみてください。

 

防衛軍他ボスの周回チャート

深碧の造魔兵団はコチラからどうぞ

➡ドラクエ10アストルティア防衛軍 深碧の造魔兵団 (物質系)高速周回の方法 物理構成攻略法のポイントやコツ

 

紫炎の鉄機兵団はコチラからどうぞ

➡ドラクエ10アストルティア防衛軍「紫炎の鉄機兵団 (マシン系)」簡単に出来る物理構成攻略法のポイントやコツ



-防衛軍
-

Copyright© ドラクエ10竜道記 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.